Googleは環境問題に対してどんなアプローチをしてるのか

グーグルの環境問題に対しての対策が徹底してやられていて、しかも自社のサービスが他の会社の環境対策へ役立つというアピールの仕方が他の会社にも応用できるやり方だと感じたのでその紹介をします。

グーグルの環境対策の概要

まず、グーグルはもう10年前の2007年からずっとカーボンニュートラルで、2017年には全てが再生可能エネルギーでまかなえるようになるということです。2016年のCO2排出量は2.9mtで、売上高あたりの排出量は5年前に比べて55%も下げています。

カーボンニュートラルとは、自社のCO2排出量をゼロにできない分、他でCO2排出量を削減しているプロジェクトにお金を出すことでその分を買い取り、実質排出量がゼロとなっている状態のことです。

また、自社がカーボンニュートラルであることから、Gmailや Gsuiteを利用し、利用者が自分でサーバーなどを持たなくてよくなれば、利用している会社のIT利用によるCO2発生量も85%削減させることができると言っています。これが環境対策した会社がお客さんにアピールする際に言うべきポイントですよね。

続きを読む

温室効果ガスの種類とその割合

温室効果ガスといってもいくつか種類があるのですが、具体的にどんな種類があり、どれくらいの発生量なのでしょうか。

世界の温室効果ガスの発生割合

世界全体での温室効果ガスの発生割合としては下図のようになっています。

世界の温室効果ガスの種類と割合

続きを読む

世界の温室効果ガス排出量データ

世界の温室効果ガス排出量は2014年は330億トン、1973年では160億トンとなっています。ちょうど石油危機の時から約倍近くに増えています。どの国が多く排出していて、昔とくらべてどう変わっているのでしょうか。

国別の温室効果ガス排出量

世界の温室効果ガス排出量

続きを読む

【TED動画】伝説の投資家ジョン・ドゥアー、グリーンテックに救済と利益を見い出す

グーグルやアマゾンに初期から投資するなど伝説の投資家と言われているジョン・ドゥアー。最近ではブレークスルー・エナジー・ベンチャーズという10億ドル以上の環境向けのVCをビル・ゲイツを会長にアマゾンのジェフ・ベゾス、ソフトバンクの孫正義やアリババのジャック・マーらと共に立ち上げています。そんなジョン・ドゥアーのグリーンテックに救済と利益を見出す(Salvation (and profit) in greentech)のTED動画を紹介します。

続きを読む

未来を描く超良書「2052 今後40年のグローバル予測」概要とその未来を避けるために

環境の問題を考えるにあたって、短期的では無く、長期的な視点で世界を見る必要があります。未来がどうなっていくかを考えるにあたって、超良書「2025 今後40年のグローバル予測」を紹介しつつ、でもあまりに悲観的な未来なのでその未来を避けるためにできることを書いてみます。

続きを読む

”すぐ活かせる環境情報”を立ち上げた背景

本サイト”すぐ活かせる環境情報”をなぜ始めて、何をやろうとしているのかを書きます。

サマリー

気候変動の問題がかなり深刻になっている今、何か環境問題に対してアクションをしていく必要があるが、その主体として企業がかなり重要な位置を占めています。合理的な経営判断として環境対策をすることが正しい状況に今なってきているものの、そういった情報を認識していない会社が多いので、わかりやすく、すぐに活かせる形で伝えるために始めました。

続きを読む