スタバのプラ製ストロー廃止は本当に環境によいのか?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

スターバックスが2020年までにプラスチック製のストローを廃止するというニュースが流れていました。

実際に環境に良いのかということに対して色々な意見があるようなので、論点を整理してみたいと思います。

否定派の人の言い分

否定派というか懐疑派といった方がいいのかもしれないですが、その人達の言い分は

といった所が多そうです。

プラスチックのストローの問題が大きく話題になったのは

この動画でカメにプラスチックのストローが刺さっていたのが大きく拡散されたという背景があります。ストローの形状であることが問題であるとしたらストローをやめるというのは大きな効果があります。

プラスチックの量を減らすという観点で見たら、もしストローを使うより新しい蓋の方が多くプラスチックを使うのだとしたらよくないのかもしれないですが、スタバば再利用可能は蓋の素材にすると言っているので、そちらの方を重視しているということなのでしょう。

プラスチックのストローは小さすぎてプラスチックをリサイクルする際に使うソートの機械にひっかからずそのまま埋め立て処理をされてしまうのでリサイクルがされないようです。(日本だとまた別だと思いますがまだ確認してないです。)

プラスチックの問題にフォーカスがあたったことが大切

細かな懸念点よりはスタバのような有名で、影響力のある会社がプラスチックのプラスチックを利用することを問題視して、プラスチックのストローを止めるということをしたということで、この問題に注目する人が多く出てきたということが一番の効果だと思っています。

なので、前にいった問題が小さすぎるといった論点を問題にしている所ではないですよね。

さらにプラスチックを減らすためには

スタバはプラスチックの利用を減らせるということでタンブラーの利用した人には割引をしています。その利用をもっと劇的に増やすことができればプラスチックの利用量は減らすことができます。

アディダス幹部「職場でペットボトルは禁止」:日経ビジネスオンライン

この記事にあるようにアディダスでは、海洋廃棄物を問題視していて、海洋廃棄物から取れたプラスチックを使った「ウルトラブースト」というスニーカーを作って100万足以上売り上げています。海洋廃棄物を利用するだけではなくてゴミ自体を減らしていく必要があるということで、職場でのペットボトル利用を禁止しているということです。

以前から書いているのですが、やはり環境問題のような本当にどれだけ効果があるのかわからない、しかも大変なだけ、コストがかかるだけというマイナスイメージがまだ強く残っている問題に関しては、ある程度トップダウンで決める必要があって、そういう意味ではこういった動きは素晴らしい動きかと思います。

例えばですが、同様にプラスチックのカップなども禁止して、そのための代替案としてスタバとタンブラーを共同開発して社員に配るといったこともいいのではないでしょうか。

参考資料

Starbucks To Ditch Plastic Straws — Will It Actually Help The Environment?

Starbucks Bans Plastic Straws, Winds Up Using More Plastic

プラ製ストローは「日本では廃止されない」? 国内トップメーカーが主張する理由

アディダス幹部「職場でペットボトルは禁止」:日経ビジネスオンライン

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。